Month: February 2023

  • blog

    歯周病とインプラント治療

    不幸にも歯を残すことができなくなってしまった場合、早急に噛む機能を取り戻す治療を行う必要があります。 欠損部分の補綴治療には入れ歯、ブリッジそしてインプラントがあり、特にインプラントは入れ歯やブリッジと比較すると、自然な見た目と機能を持ち合わせている優れた治療法です。 しかし歯周病で歯を失った場合、インプラント治療が難しい場合があり、場合によっては患者様の望む治療ができないことがあります。 では歯周病とインプラント治療には、いったいどのような関連性があるのでしょうか。 歯の失い方の原因によって、インプラント治療の選択肢が変わる? 歯を失う大きな原因は、虫歯と歯周病です。どちらも症状が進行してしまうと、歯を残すことができなくなってしまいます。残念ながら歯を失ってしまったら、速やかに噛むための機能を取り戻す治療を受けなければいけません。 その選択肢として注目されているのが、インプラント治療です。インプラントとは、失った歯の顎の部分に人工歯根を埋め込み、その上にオールセラミックなどの補綴物を被せて噛む機能を取り戻す治療法です。 インプラントは、入れ歯やブリッジと比較すると見た目と機能だけでなく、残存歯の健康を維持しやすいという点において、歯科治療において非常に優れた特長を持っています。 歯を失った原因によっては・・・・ しかし、歯を失った原因によっては、インプラントによる治療が難しい場合があります。 インプラントは顎の骨に人工歯根であるインプラント体を埋め込むことで根の役割を果たしますが、歯周病によって顎の骨が著しく吸収されていると、インプラント体を支えるだけの骨量が不足してしまいます。 虫歯は、歯が溶ける病気のため歯槽骨には影響はありません。 しかし歯周病は歯の病気ではなく、歯を支える歯ぐきや歯槽骨に炎症が起きる病気です。そのため、重度の歯周病で歯槽骨の吸収が著しい方はインプラント治療が難しく、インプラント以外の治療法を選択せざるを得ない場合があります。 つまり、インプラントは顎の骨という土台がしっかりしていないとインプラント体を支えることができないのです。 歯周病だとインプラントができない? 歯周病の方全てがインプラント治療をできないわけではありません。 軽度の方は、事前に歯周病治療を行ってからインプラント治療を行うことができます。また重度の方も、インプラント技術が飛躍的に向上した現在、顎の骨の量を増やす治療を行うことで、インプラント治療が出来る状態へ導いてからインプラント治療へ進むことも可能となりました。 しかし、どんなに技術が向上しても、その原因となる歯周病をしっかりと治療しなければ、簡単にインプラント治療はできません。虫歯は、一本の歯だけが悪くなりますが、歯周病は、お口全体に症状が起こるため、虫歯と比較するとすぐに治療できるものではないのです。 普段からできるだけ定期的に歯科医院へ通い、歯石除去やクリーニングを受け、歯周病の進行を抑えることをまず心がけましょう。 インプラント後も注意が必要 また歯周病の方は、インプラント治療後にも注意が必要です。 インプラント治療後に最も多いトラブルとして、「インプラント周囲炎」があります。インプラント周囲炎とは歯周病に似た症状で、歯周病菌によってインプラント体の周りに起こる炎症です。 インプラント周囲炎になると、歯ぐきの腫れや出血が起こり、悪化すると歯槽骨が吸収されてインプラントを支えることができなくなってしまいます。 このように、歯周病はインプラント治療に大きな影響を与えてしまいます。普段から歯周病にならないため、そして悪化させないためにも歯科医院で定期的なクリーニングを受けるように心がけることが大切です。

    2023.02.10

CONTACT

当院では歯を失ってしまった人に対して複数の選択肢から治療法を提案しております。1本くらいだから大丈夫と自己判断せずにまずはお気軽にお問合せください。

診療時間
9:00~13:00
14:30~18:00

14:00〜17:00

  • 0566-95-2360
  • WEB予約はこちら
  • メールお問い合わせ
  • きど歯科
  • 根管治療サイト
  • 身近でやさしい医療メディア MedicalDOC
  • 求人サイト
  • 矯正歯科サイト
pagetop