「インプラントをしているとMRIができない」と言うことを聞いたことがありませんか?

実際ほとんどのケースではMRIを受けることは可能です。

一体なぜこのような話が広まったのでしょうか。

 

MRIとかCTってどう違うの?

今まで大きな病気をしたことがない方は、MRIとCTの違いがわからないという方もおられると思います。まず、MRIとCTの検査装置の違いについてご案内しますね。

MRIの正式名称は、Magnetic Resonance Imagingです。日本語で言えば、磁気共鳴画像です。CTの正式名称は、computed tomographyです。日本語で言えば、コンピューター断層撮影です。

医療情報として、CTは放射線により画像を断層的に撮影するのに対し、MRIは強大な磁場を発生させ、電波により撮影します。CTのように放射線被ばくはないというメリットがMRIにはありますが、MRIは磁場が強大なため騒音がします。

インプラント治療後でもほとんどの場合はMRI検査が可能な理由

インプラント治療後でも、ほとんどの場合はMRI検査が可能な理由は「インプラントがチタン製」であることが関係しています。

MRI検査で画像の歪みなどにより診断の妨げになったり金属が発熱したりするのは、体内金属の中でも磁力を発生させるものです。

歯科用インプラントは、チタン合金でできているため、磁力がなくこういった問題が起きないのです。

またインプラントをしていない方でも、お口の中には金属(銀歯、金歯、メタルボンド)のつめ物や被せ物が入っている方は多いと思います。

しかし、こちらも磁力がないのでMRI検査への影響はあまりないと言われています。

インプラント治療後のMRI検査に注意が必要なケース

磁石を併用している場合

インプラントオーバーデンチャーをしてる方は、MRI検査を受ける際に注意が必要です。

なぜなら、インプラントオーバーデンチャーの中には、あごの骨に埋め込んだ2~4本のインプラントに磁石をつけて入れ歯の取り外しを可能にする治療法があるからです。

先程もお伝えしたように、MRI検査は体内に磁力が発生する金属がある場合には、検査ができなくなることがあります。

インプラント治療後にCT検査を行っても安全性に問題はない?

MRIと同様にCT検査を行っても、歯科インプラントの場合は安全性について問題ないとされています。

きど歯科