たかが歯が1本抜けたところで・・・と思っていませんか?

万が一、永久歯を失うことになってしまったら、インプラントをはじめ、入れ歯やブリッジで失った歯を補うことが、残った歯やあなた自身の健康を守ることにつながります。

・1本歯がなくてもご飯は普通に食べれるし・・・
・歯医者に行く時間がないから・・・
・虫歯になっていた歯を抜いてもらえてよかった・・・

こんな考えから歯がなくなっても放置してしまう方がいらっしゃいます。 しかし、歯がない状態で放置してしまうことで、様々なトラブルが起きてくる可能性があります。
なぜなら、歯はそれぞれ大切な役割を1本ごとに持っているので、たった1本無くなっただけでも、お口の中のバランスが崩れてしまう、正しく機能しなくなってしまうからです。

抜けた歯を放置することで発生する悪影響

機能的な悪影響

1:抜けた歯のスペースに反対側の歯が伸びてくる

関節痛
歯が無くなることで、抜けてしまった歯の反対側の歯への刺激が失われてしまします。 刺激が失われると、反対側の歯は刺激を求めて抜けてしまった歯のスペースに伸びてきてしまうのです。 実際には本当に歯が伸びて長くなっているのではなく、通常であれば骨の中に埋まっていた部分が出てきており、中には反対側の歯茎まで伸びてしまうケースもあります。
一度伸びてきた歯は、押し戻せば元に戻るわけではないため、いざ抜けた歯の箇所にインプラントや、入れ歯・ブリッジをしようと決心したとしても、その伸びてきてしまった歯が邪魔をして治療を困難にさせます。

2:抜けてしまった歯のスペースに歯が倒れてくる

歯はお互いに力をかけ合いながら位置を保っていますが、歯が無くなりことで、その均衡が崩れてしまい、抜けたスペースに徐々に動きながら傾いていきます。 更にこの状態を長い期間放置してしまうと、隣の歯だけでなくその隣の歯も同様に傾いていきます。
この連鎖によって歯並びが悪くなってしまうため、歯並びを直すための矯正治療が必要になってきます。
歯並びが悪くなってしまうと、傾いた歯だけではなく全体のバランスを矯正する必要があるため、体への負担はもちろん、費用負担もかかってしまいます。

3:上記が起こることによって、咬み合わせのバランスが崩れる

失ってしまった歯の本数が多いと、片方の歯だけで咬んでしまう「片噛み」など、咬み合わせが崩れてきてしまいます。 また咬み合わせのバランスが崩れると、顎関節症のリスクが高まります。
このように歯が無い状態にしておくと、残っている歯も徐々にバランスを失ってしまい、負担の大きい奥歯から歯が崩壊してしまうという負の連鎖が始まってしまいます。
たった1本の歯くらい無くても大丈夫と油断せずに、残っているご自身の天然の歯をなるべく大切に長持ちさせることを考えていきましょう。

審美面での影響

1:歯が抜けたままだと、見た目の印象が悪くなりふさぎがちになる

歯が抜けたままでは見た目の印象が悪くなってしまいます。 また、抜けてしまった歯の位置によっては見た目を気にして、大きく口を開けて笑うことを避け、他の人とのコミュニケーションを取りづらくなってしまう人もいらっしゃいます。
相手の口元を意識して見る人は少ないでしょうが、一度相手に歯がないことに気がつくと、気になってそこばかり見てしまう方もいらっしゃるかと思います。 歯が1本無いだけといっても、相手に与える印象は大きく変わってしまいます。

2:歯を支える骨が溶けることで、歯ぐきの位置が下がってくる

歯を失ってしまうと、抜けた所の歯ぐきが下がっているように見えます。 しかし、これは実際に歯ぐきが下がっているのではありません。
歯を支えているのは歯ぐきではなく、歯槽骨という骨が支えています。この歯槽骨が歯を失ってしまったことで機能しなくなってしまい、その幅と高さを徐々に減らしていくことが原因です。
さらに進行して歯槽骨が衰えてしまうと、入れ歯やインプラント治療をしようとしても、治療が困難であったり、骨造成の手術をしなければならなくなる可能性があるなど、身体や費用の負担がより大きくなってしまうことがあります。

3:顔の輪郭が変化して、老けて見られてしまう

奥歯を失ってしまうと、頬や顎のラインが内側に寄ってきてしまいます。
歯を失ってから時間が経過すると、歯ぐきも下がってくるため、頬がこけて見えたり、顎がたるんで見えたりします。また、前歯を失った場合は口元にシワが寄りやすくなり、全体的に老けた印象になってしまいます。

生活面での影響

1:咬み合わせが悪くなることで、胃腸に負担がかかる

咬み合せのバランスが崩れてしまうと食べ物をきちんと噛むことができず、消化しづらい状態で食べ物が胃や腸に送られることになって、胃や腸への負担が増加します。
また、咀嚼がしっかりできていないと唾液の分泌が減ることで、消化を妨げることになります。また唾液は口の中をキレイにする自浄作用があるため、唾液が不足することで口臭の原因となってしまうこともあります。

2:息が漏れて、上手く発音が出来なくなる

歯が抜けた部分から息が漏れることで、しっかり発音ができなくなってしまうこともあります。
そのような発音障害が気になってしまい、人と話すことに抵抗を感じふさぎがちになってしまうと、精神的にも悪影響を及ぼしてしまいます。

3:脳への刺激が減少することで認知症リスクが高まる恐れも

咬むことによって脳に刺激が与えられるのですが、歯を失ったことによって咬み合わせがずれるため、脳への刺激も減少し、認知症のリスクが高まるといわれています。
インプラントなどで咬む機能をしっかりと回復させ、毎日よく咬むことで脳の血流量が増加し、日々脳の活性化を促すことが可能になります。

もし歯を失ってしまったら

歯を失ったまま放置してしまうと、様々な問題が起きてしまいます。 歯を失った後に放置したことにより起きたトラブルを改善するためには、しっかりとした治療が必要となる場合が多くあります。
歯を抜いた後に放置せずに、すぐに対処していればこんな大問題にはならなかったのに…、と後悔することのないように、インプラント治療などをおこない、最後まで治療をすることが大切です。

CONTACT

当院では歯を失ってしまった人に対して複数の選択肢から治療法を提案しております。1本くらいだから大丈夫と自己判断せずにまずはお気軽にお問合せください。

診療時間
9:00~13:00
14:30~18:00

14:00〜17:00

  • 0566-95-2360
  • WEB予約はこちら
  • メールお問い合わせ
  • きど歯科
  • 根管治療サイト
  • 身近でやさしい医療メディア MedicalDOC
  • 求人サイト
  • 矯正歯科サイト
pagetop