オールオン4なら負担を抑えて治療がうけられます

多くの歯を失ってしまった方のインプラント治療は、どうしてもインプラントの本数が多くなってしまうため、費用や身体への負担が大きくなってしまいます。
従来の治療では、片顎すべての歯を補おうとすると、10本程のインプラントを埋入する必要がありました。
しかし、オールオン4であれば、埋入するインプラントを最小限に抑えることができるため、費用や身体の負担を抑えながら、天然歯と同等な咀嚼力・審美性を取り戻すことができます。
ただし口腔内の状態によってはオールオン4ではなく通常のインプラントの処置になる場合もあります。
しかし、オールオン4であれば、埋入するインプラントを最小限に抑えることができるため、費用や身体の負担を抑えながら、天然歯と同等な咀嚼力・審美性を取り戻すことができます。
ただし口腔内の状態によってはオールオン4ではなく通常のインプラントの処置になる場合もあります。
オールオン4の優れた特徴
低侵襲

インプラントを埋入する本数が、従来のインプラント治療に比べて少ない(4~6本)ため、手術範囲を抑えることができ、身体にかかる負担を軽減することができます。埋入数が少ないため手術時間も短縮でき、術後の腫れや痛みを抑えることができます。
また、インプラントを傾斜埋入することで、骨量が不足してしまっている方でも、骨移植をすることなくインプラントをすることができる可能性があります。
また、インプラントを傾斜埋入することで、骨量が不足してしまっている方でも、骨移植をすることなくインプラントをすることができる可能性があります。
費用
インプラントの埋入本数が増えるほど、どうしても費用は高くなってしまいます。オールオン4だとインプラントを埋入する本数を最小限に抑えることができるため、治療にかかる料金も最小限に抑えることができます。
咀嚼機能

連結した歯をインプラントに装着することで、咀嚼機能を回復することができます。(最大で12本の歯を装着することが可能)
埋入するインプラントは最小限の本数ですが、傾斜をつけて埋入することで、顎の骨との接触面を大きくすることが可能になり、安定的に連結歯を支えることができます。
審美性
美しい歯はもちろんのこと、歯肉のラインやボリュームも整えることができるため、口元の美しさを取り戻すことが可能です。
また、インプラントを埋入することで、歯槽骨に刺激が伝わり、歯槽骨の吸収を抑制することにもつながります。
オールオン4はこんな人におすすめです
- 歯が1本もない人
- 総入れ歯を使用している人
- 残っている歯が機能していない人
- 残っている歯を残すことが困難な人
- 総入れ歯が合わなくなった人
将来のことを考えた治療法選択が必要です
歯を失ってしまうと、歯槽骨の吸収が進行します。そのため、入れ歯を使用していると、徐々に歯槽骨は失われ、入れ歯が合わなくなってしまいます。合わない入れ歯を使い続けることは、歯槽骨の吸収を促進するだけでなく、残っている歯を失うリスクを高めることになります。 また、入れ歯の使用期間が長くなるほど、歯槽骨の吸収は進んでいくため、噛み合わせなどさまざまな影響が出てくることになります。
さらに進行して歯槽骨が吸収されて噛めなくなってしまうと、脳や表情(顔のシワ)など、引き起こされる悪影響は全身に及ぶ可能性があります。そのため歯を失った時の治療法の選択は、将来のことも考慮して慎重に行う必要があります。
さらに進行して歯槽骨が吸収されて噛めなくなってしまうと、脳や表情(顔のシワ)など、引き起こされる悪影響は全身に及ぶ可能性があります。そのため歯を失った時の治療法の選択は、将来のことも考慮して慎重に行う必要があります。
他院で断られた人にも出来る限り治療します
入れ歯を長く使っていると、インプラントを埋入できるのに十分な骨がなく、インプラント治療を断られてしまうことも少なくありません。
骨移植やオールオン4などの、骨量が少なくても可能なインプラント治療は、ととのった設備や技術が必要となるためです。
当院では、他院でインプラントを断られた方にも、インプラント治療を提供しています。
ただし骨量が圧倒的に不足している場合はできない可能性もあります。