入れ歯という選択肢

入れ歯の特徴

入れ歯の特徴

入れ歯の治療は保険適用の治療があるので、歯を失った時の治療法として身近に感じる方も多い入れ歯の最大の特徴は、たくさんの歯を失った場合でも一度に治療ができることです。また、入れ歯は取り外しができるので、汚れを目で確認して衛生管理ができることも特徴の1つといえるでしょう。

一方で、取り外しができる入れ歯は紛失する可能性があったり、入れ歯を装着するというイメージから老いを感じるという方などネガティブな意見も存在します。ただし、これらの欠点は、対策をすることでしっかりと改善することができます。このような入れ歯について詳しくご説明いたします。

入れ歯のメリットとデメリット

入れ歯のメリット

たくさんの歯を一度に治療をすることができる

たくさんの歯を一度に治療できることが入れ歯の最大のメリットです。上あご、下あごの一列の歯がない場合でも治療ができます。

インプラントよりも比較的安く治療ができる

入れ歯の治療には、保険適用のものと保険が適用されない自費診療があります。自費診療の入れ歯の場合でも、インプラント治療より安く治療ができます。インプラントの場合は1本ごとに高額な治療費が追加されるため、治療本数が多い場合はより入れ歯の治療費の方が安くなります。

自由に取り外しができる

入れ歯はいつでも自由に取り外しができます。そのため目で確認しながら汚れを落としたり、専用の洗浄剤に付け込んで除菌をすることもでき、衛生的です。

入れ歯のデメリット

うまく噛めない

ブリッジやインプラントは歯がしっかりと固定されています。特にインプラントはあごに人工の歯根を埋め込んでいるので安定しています。一方取り外しができる入れ歯は、天然の歯のようなしっかりとした噛み心地を再現することは難しいです。

審美性に欠ける

保険適用の場合、限られた材料と決められた工程で入れ歯を作るため、天然歯のような歯や歯茎の色を再現することが難しく、審美性に欠けてしまう場合があります。ただし最近ではさまざまな材質から入れ歯をつくることができるため、インプラントにも劣らないような審美性の高い入れ歯も存在します。

カチャカチャという音が気になる

金属など入れ歯のバネの素材によっては、ものを噛む時にカチャカチャと音がする場合があります。なお、バネは金属製以外のものもありますので、気になる方は事前に歯科医師にご相談ください。

入れ歯が外れる

入れ歯の調整ができていないと、会話や食事をしている時に入れ歯が外れてしまうことがあります。

症状によっては入れ歯の治療が適さない

口腔内の状態によっては、保険診療・自費診療に限らず入れ歯が合わない場合があります。なお当院では、治療の前に歯科医師がしっかりと診断しますのでご安心ください。

定期的なメンテナンスが必要

入れ歯は少しずつ劣化します。そのため、ひび割れや破損などがないか定期的にメンテナンスを受け、必要な場合は修理を受けましょう。あごの痩せ方が早い方は、修理の回数が多くメンテナンスに費用がかかります。なお、丁寧にメンテナンスをすることで、入れ歯を長持ちさせることにもつながるので定期的なメンテナンスは欠かせません。

保険と自費の入れ歯の違い

保険診療 自費診療
国民健康保険
適用
×
適用外
治療費
お手頃
×
保険が適用されないので治療費が高い
素材 ×
決められた素材から作る
例)・プラスチック製なので、装着時に不快感や違和感を感じる場合ばある

素材や形を自由に選ぶことができる
例)・食事や飲み物の温かさを感じることができる素材
・チタン製の軽くてつけ心地が良い素材
治療工程 ×
保険適用の定められた工程を守る必要がある

必要ない治療を省いて治療ができる
丁寧に時間をかけて製作することで、粘膜をたくさん出して接触する感覚を増やせるような入れ歯がつくれる
汚れ ×
限られた素材でつくるので、汚れが付きやすい

好きな素材を選べるので汚れが付きにくい
噛みやすさ ×
限られた素材と決められた治療工程で作るので、噛み心地は自費診療に比べて劣る

時間をかけて調整するので、快適

当院の入れ歯の種類

  • 保険適用の入れ歯
  • ノンクラスプデンチャー
  • 金属床のコバルトクロム
  • 金属床のチタン
  • インプラントオーバーデンチャー

メンテナンスについて

ご自宅でのメンテナンス方法をご紹介いたします。

入れ歯を取り外す

入れ歯を取り外す

入れ歯を取り外す際は、落として破損をしないように水を張った洗面台や、タオルなどを引いた上で取り外しをしてください。

汚れを落とす

専用のブラシを使って、入れ歯の汚れを落としてください。この作業だけでは目に見えない細菌などが落としきれていないので、洗浄剤に入れてつけ置き洗いをしてください。なお、破損を防ぐために、保管をする時は専用のケースに入れて保管をしましょう。

入れ歯治療の流れ

  • 初診

    1初診

    いつ頃歯を失ったのかなど、患部の状態を歯科医師が質問させていただきます。また口腔内の状況をレントゲン撮影をして詳しく確認します。
    なお、今お使いの入れ歯にご不満がある方は、既存の入れ歯を快適な使用感や噛み心地にしてから、新しい入れ歯を作製します。

  • 型取り

    2型取り

    印象材を使って型取りをします。その後、入れ歯が完成するまでに次のような調整を丁寧に行いながら患者さんに適切な入れ歯を作製します。
    ・かみ合わせの高さ計測
    ・入れ歯に使う人工の歯を並べる
    ・完成前の入れ歯の試着

  • 入れ歯の完成・調整

    3入れ歯の完成・調整

    型取りからおおよそ2~3ヵ月くらいで入れ歯が完成します。当院では、総入れ歯の場合は特に下あごの奥歯がスムーズに動くかかみ合わせの調整を丁寧に行います。調整が完了したら、入れ歯の治療は終了です。

入れ歯治療の費用

型取り 3,300円(税込)
デンチャーバイト(かみ合わせを記録する治療) 3,300円(税込)
自費診療の総入れ歯1床 163,900円~339,900円(税込)

※入れ歯の種類によって値段が異なります。

CONTACT

当院では歯を失ってしまった人に対して複数の選択肢から治療法を提案しております。1本くらいだから大丈夫と自己判断せずにまずはお気軽にお問合せください。

診療時間
9:00~13:00
14:30~18:00

14:00〜17:00

  • 0566-95-2360
  • WEB予約はこちら
  • メールお問い合わせ
  • きど歯科
  • 根管治療サイト
  • 身近でやさしい医療メディア MedicalDOC
  • 求人サイト
  • 矯正歯科サイト
pagetop